100%お遊び~☆社長号deお出掛けミニツアー 再開!!

こんにちは! 榎建設工業(株) 何でも係本田あけみです!

100%お遊び~☆社長号deお出掛けミニツアー のご案内です

11/8(土)
参加費 4500円
定員  5名

申込多数の場合は抽選になります



そして 今年は 60年に1度の巳年 乙巳(きのとみ)の年
巳年の人がお参りすると 尚良いそうですよ~♪

私~巳年の年女 なんです。 それも赤いちゃんちゃんこっていったら…
乙巳の年生まれ!! すごいご縁とパワーを感じます~❤
ぜひ 一緒にお参り行きましょう~(*^-^*)

大鳥居から、一の鳥居、二の鳥居、拝殿まで 順番にご案内します
たくさんの神社がありますので
その後、集合時間まで自由にご参拝ください

注1) 三ツ鳥居は コロナ以降 現在拝観中止中となっております…残念
注2) 今回のツアーでは 三輪山登拝は 行いません。


大神神社(おおみわじんじゃ)は、
奈良県桜井市にあり、日本最古の神社と言われています。
神社の御神体は三輪山そのものであり、
本殿は設けず 三ツ鳥居を通して三輪山を拝する
古代の信仰形態を今に伝えています。
祭神は 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)で、
白蛇に化身することから、親しみを込めて「巳さん」と呼ばれ
巳年には 特に多くの参拝者が訪れるそうです。

神社の各所に 巳さんの好物の卵がお供えされているんですよ 

大神神社参拝の後は、三輪駅周辺食べ歩き&散策
お団子に、おいなりさん、コロッケ、わらび餅に 日本酒etc
美味しいお店がいろいろあります
食べ歩きをしながら のんびり散策します

三輪恵比寿神社 
三輪のえべっさん 御祭神は、八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)、
八尋熊鰐神(やひろのわにのかみ)、加屋奈流美神(かやなるみのかみ)。

日本最初の市場である海柘榴市(つばいち)の守護神として、
悠久の昔創祀せられ、「つばいちえびす」と称えられ、
エビス信仰の本源をなす 大和の古社 だそうです。
清少納言の枕草子や 万葉集にも「つばいち」と詠まれています

境内に 樹齢600年余の けやきのご神木があります
根元が2つに分かれている事から 夫婦けやき と呼ばれていて
この木に触れて願うと ご縁に恵まれると言われています
ご神木の根元には『叶え石』が置かれていて
好きな石を選んで 願いを込めて持ち帰れるんです
願いが叶うと 石を返しにお参りに行くと良いそうですよ

本田は 会社の繁栄を、私は 家族や仲間の健康を願い
叶え石を頂いてきました


境内に置いてある えべっさんと大国さんの石像を見た本田は
「事務所の前に欲しいなぁ~」って(驚)
御朱印を頂いている時に
銀色に光る えべっさんとだいこくさん 小さなご神体
御鎮座1100年祭奉祝事業ご奉賛のお願い を見つけました
宮司さんと ゆっくりお話しする事が出来 いろいろ教えて頂いて
ご縁を感じて ご奉賛と ご神体を購入してきました

ご縁を感じた 三輪恵比寿神社 ご案内します~♪



参加ご希望の方は、榎建設 本田あけみまでお電話くださいね!

*このミニツアーは DMをお送りしているお客様向けのイベントです*
ご了承くださいませ




お家や不動産のお困り事は、お気軽に!ご相談ください!!
小さな修理からリフォーム、建替え、不動産売買まで
精一杯対応いたします♪

グループ会社 
榎不動産株式会社
不動産事業も行っています。
お家の購入・売却、相続物件、賃貸、相続対策や店舗用地等
どうぞお気軽にご相談ください

 

上部へスクロール